◆WOGのNCAA講座◆
2001.04.19 初版
2001.05.22 第一回追加

2001.11.16 第一回改訂
2002.04.08 第二回追加
2002.07.15 第二回改訂及び追加
2003.02.22 第三回改訂
2003.5.19 第四回改訂(補遺)
2003.10.8 第五回改訂

2004.06.02 第六回改訂(リージョン名について)
2005.1.19 第六回改訂
2005.10.28 第七回改訂
2006. 11. 18 第八回改訂



WOGの独断と偏見によるNCAA講座です。記載に関してはなるべく公平に扱っておりますが、WOGは東(Eastcoast)の元南部在住人間なのでその辺をご理解のうちに入れてお読み下され。
判ってるとは思いますが、この文章はWOGの血と汗と涙の結晶です。無断転用は一切禁止します。そういう不届きな行為は見つけ次第容赦なく裁判沙汰にしますのでご留意下さい。

●目次●
NCAAとは?
NCAAで指すものは?
NCAAにはどんなところがあるの?
  カンファレンスについて 
   メジャーカンファレンスマイナーカンファレンス
NCAAトーナメントについて
 NCAAトーナメントの出場について
    RPIランキングについて
    On the Bubbleとは?
    65番目の不幸な子供

 シードについて
    一番近い開催場所?
     リージョン名の変更について

    アプセット/シンデレラ
 各地区のゲームの呼び方について
NCAAカレンダー
    Big Dance
    NITトーナメントについて
    シーズンの終わり
NCAAのランキングについて
    AP Ranking / ESPN/USA Today Ranking
NCAAのルール
NCAA/その他の用語や仕組み
     学年 / レッドシャツ / SAT / Fifth-year Senior / Senior Night / Transfer / JuCo/ サスペンション / AAU / Prep School / Recruit / Scholarship と Walk-on /ヘッドコーチ / ジョン・ウッデン賞/ ミスター・バスケットボール/ アーリーエントリーとアンダークラスメン / 学生席と学生観客 / ディック・ヴァイタル / McDonald's High School All American / プレビュー本
補遺

1.NCAAとは?

National Collegiate Athletic Associationの略。日本語略としては「全米大学体育協会」が当てはまる。日本の一般の人だと「スポーツドリンクの名前」とか思っている人が多そうだな(^^;)
 大学の活動としての体育を全て全国的に取りしきる団体。というわけで勿論アメフトや野球、ゴルフやラクロス、フェンシング、サッカーなどいろいろなスポーツも取り扱っている。
 アメリカの大学の歴史が200年以上(時には300年以上)あるだけに、当然NCAAの歴史はアメリカのプロスポーツなどよりも遥かに長い歴史を持っているのだ。


2.NCAAで指すものは?

 前述したように、数々のスポーツを取り扱っている為に、人によって意味合いが違ってきますが、当サイトでは「NCAA」と言ったときは十中八九「アメリカのDivision 1の男子バスケットボール」を指します。

 さて只今Division 1と書きましたが、コレは日本語では「第一部」と訳すのが一般的。アメリカで非常にポピュラーなスポーツであるバスケットボールは勿論どこの大学もチームを作りたがる為に必然的にチーム数、参加大学数が多くなってくる。そこでNCAAはDivision制度を設け、運動部が持つ各スポーツクラブの数(D-1の基準は個人競技で女子と男子が各7競技以上、団体競技女子と男子が各2競技以上)、学校の学生数、使用するアリーナ、もしくは体育館の収容人数、立地している所のコミュニティの規模や歴史など、いろいろな要素を考慮してDivision1〜3に分けている(普通英語ではDivision I, Division IIとローマ数字で表される)。その中でDivision1がやはり最も規模が大きく、また殆どのプレイヤーに奨学金が許されているため(1大学の1チーム12人まで)レベルが高い学校群であり、テレビ放送も断然多い。故に必然的に「NCAA College Basketball」と言ったらDivision Iを指すようになってきている。


3. NCAAにはどんなところがあるの?

 と言うわけでどうしても各大学はDivision Iに入りたい、と言うところが多くなってきてしまうため、毎年Division Iに加盟している大学の数は微増を続けている。とりあえず2000-2001シーズン(シーズンについては後述の「NCAAカレンダー」参照)で見てみると、Division Iの加盟大学数は330校(年々増える傾向にある)、加盟リーグ(各Division Iが所属するリーグ)は31リーグ。

 330校もあると全部対戦するわけには行かず、また、全米は広いのでバラバラの所の大学を一緒にするわけにも行かない。そこで、比較的近く、実力が似たような大学同士が固まって作られるのがリーグ。リーグは普通NCAAではConference(カンファレンス)と呼ばれる。

3-1 リーグについて

 それでは各加盟大学とリーグについて、リーグ毎に紹介。因みにリーグの順位並びにリーグ内での各大学の順番は順不同。必ずしも一番上に書かれているチームが一番強いわけではないのでくれぐれもご注意を。
 リーグにはメジャーカンファレンスとマイナーカンファレンスの2種類があって、複数の大学がNCAAトーナメントに選ばれ、またテレビ放送(全国放送)も多い大学のリーグがメジャーカンファレンスと言われる。逆に、毎年1校しかNCAAトーナメントに出ない大学リーグは通常マイナーカンファレンスと呼ばれている。カンファレンスの加盟校は毎年離散集合によって少しずつ変更されているが、ここではメジャーカンファレンスについては説明を加え、マイナーカンファレンスについては加盟校と、何か特記することがあれば補足を加える、という形で表記する。
 また、日本語表記はWOGがサイト内で使っているもののために、メディアで使われる名称とは若干違う場合もある(例:NC State→NCステイト(WOG)、ノースカロライナ州立(一般メディア))
 また、WOGのスタンスを明確にしておくために1-7までのカンファレンスにはWOG's Favorite及び敵(笑)を付けておいた。敵といっても別に最高に嫌いとか、顔も見たくないとか、そういうわけではないので誤解のないよう(大体、WOGはNCAAにはそんなLAレイカーズみたいなチームはない・笑)。

3-1-A いわゆるメジャーカンファレンス

1. ACC (Atlantic Coast Conference)
 そのまんま「エーシーシー」と読もう。
 NCAA男子バスケットボールの中で最強のリーグであり、またメディア(というか、Dick Vitale/苦笑)の贔屓を最大に受けているリーグ。アメリカ南部のメリーランド州からフロリダ州にかけての大学群。毎年NCAAトーナメントには3-5校が出場するため、知名度が高い。当然放送試合数も多く、ACCは殆どのゲームがテレビ放送されている。その中でも名門であるDukeやUNCは全国ネットでのテレビ放送の数もハンパでなく多い。他の大学の場合、放送はされるが、ACCの大学がある州のみ、という場合も多い。2004-2005シーズンから新たにヴァージニアテックとマイアミが加わり11校となり、更に2005-2006シーズンからはボストンカレッジが加わったが、明らかに「フットボールのカンファレンスゲームを開くため」という狙いを意図したもので、バスケットボールのレベル的にはヴァージニアテックやマイアミは今後の苦戦が予想される。

*加盟大学
Duke(デューク)
Maryland(メリーランド)
UNC (North Carolina) (UNC/ノースカロライナ)
Virginia(ヴァージニア)
Wake Forest (ウェイクフォレスト)
NCState (North Carolina State) (NCステイト)
Georgia Tech (ジョージアテック/Techは「工科大」の略)
Clemson (クレムソン)
Florida State(フロリダステイト)
Virginia Tech(ヴァージニアテック)
Miami (Miami (Fla.)) (マイアミ/マイアミフロリダ)
Boston College(ボストンカレッジ)

WOG's Favorite:勿論UNC。身内ですから(笑)。と言うわけでリーグ戦(カンファレンスゲームといいます)の敵はDuke。カンファレンスゲームに入るとWOGはUNCが勝てば喜び、Dukeが負けると大喜びするという状態に陥る。


2.Pac10(Pacific-10)
 「パックテン」と読もう。
 アメリカ西海岸、もしくは西側地域に所属する州の大学からなるリーグ。ここはUCバークリーやUCLAなどの名門大学が所属しており、また日本にも比較的近いことから日本人の間での知名度は非常に高い。勿論各スポーツも強豪校が揃い、NCAAトーナメントでは毎年3-5校が選ばれている。問題としてここはリーグとしてのブランド意識を維持するためか、Pac10同士のゲームのアメリカでのテレビ放送は特定の放送局(Fox Sports Net)にしか許可していないがためにPac10の大学がある地域や州以外に住むアメリカ視聴者は余りPac10の競ったゲームを見る機会がない、ということ。また、このリーグはレギュラーシーズンが終わった後のカンファレンス内のトーナメント(これについては後述のNCAAカレンダー参照)を開催することをリーグとして避けていたが、ついに2002年からはトーナメントを再び開催することに(場所はLAのステイプルスセンター)。
 「西のバスケット」と言われる速い展開のバスケットが見たいのであればここのゲームをオススメ。

*加盟大学
Arizona(アリゾナ)
Stanford(スタンフォード)
UCLA (ユーシーエルエイ)
USC (ユーエスシー/サザンカリフォルニア)
Oregon State (オレゴンステイト)
Oregon(オレゴン)
California (Cal) (キャリフォルニア/キャル/UCバークリー)
Arizona State(アリゾナステイト)
Washington(ワシントン)
Washington State(ワシントンステイト)

WOG's Favorite:アリゾナ。このためにUCLAとかスタンフォードはWOGにとっては敵(笑)。このためスタンフォードが負けると小躍りするという変な人になっている。

3.Big Ten
 「ビックテン」と読まれたし。
 アメリカ北西部、特に五大湖地域の州を中心に構成される大学のリーグ。代表的な大学はインディアナ、ミシガン、ミシガンステイト、イリノイなど。ここも州立の名門校が多いし、日本人の留学生も比較的多いので馴染みが深い。Big Tenとあるが加盟校は11なのでお間違えのないように。ここからも毎年3-6校をNCAAトーナメントに送り出している。
 ここのバスケットはフィジカルなボディコンタクトが信条の「東のバスケット」を展開するところが多い。

*加盟大学
Michigan State (ミシガンステイト)
Illinois (イリノイ)
Wisconsin (ウィスコンシン)
Iowa (アイオワ)
Indiana (インディアナ)
Michigan (ミシガン)
Penn State (ペンステイト)
Purdue (パデュー)
Ohio State (オハイオステイト)
Minnesota (ミネソタ)
Northwestern (ノースウェスタン)

WOG's Favorite:ここはメディア上の身内なのでイリノイ、ミシガンステイト、オハイオステイトなど結構好きな大学多し。あまし好きでないのはウィスコンシンとパデュー。ウィスコンシンは生で見てないと眠いゲームを展開してくれるし、パデューはヘッドコーチが何とも濃すぎる・・・。


4. SEC (Southeastern Conference)
 「エスイーシー」とお呼びを。
 アメリカ南東部の大学が集まっているリーグ。代表的な大学はケンタッキー。SECは最近はミシシッピステイトなどでもバスケットボールも盛んになってきたが、ここはやはりどう考えてもフットボールのカンファレンスで、毎年5校ぐらいはボウルゲームに出ている。ファンもフットボールとバスケットボールでは気合いの入れ方が違う(勿論ケンタッキーはバスケットボールの方が盛ん)。バスケットとしては結構展開が速いバスケットをする大学が最近は多いような。ここもNCAAトーナメントには3-5校ぐらいは毎年出ている。
 ここは加盟大学数が多いため、カンファレンスの中でも更に近い地域の者同士の2つのディヴィジョン(EastとWest)に分かれていて、同じディヴィジョンの大学との対戦は毎年ホームとアウェイの2回、違うディヴィジョンの大学との対戦は毎年ホームかアウェイかのどちらかで1回(毎年交互に行われる)という形でレギュラーシーズンのカンファレンスゲームの予定が組まれている。
 因みにここはカンファレンス全体としては女子バスケットの方が評価が高い大学が多い。

*加盟大学
East Division
Tennessee(テネシー)
Kentucky(ケンタッキー)
Florida(フロリダ)
South Carolina(サウスカロライナ)
Vanderbilt (Vandy)(ヴァンダービルト/ヴァンディ)
Georgia(ジョージア)

West Division
Alabama ('bama) (アラバマ/バマ)
Arkansas (アーカンソー)
Mississippi State (ミシシッピステイト)
Auburn(オーバーン)
LSU (Louisiana State)(エルエスユー/ルイジアナステイト)
Ole Miss (Mississippi) (オールミス/ミシシッピ)

WOG's Favorite:実はアラバマが結構好きだったりして。テネシーも好きな部類。ケンタッキーも嫌いじゃないですが。フロリダはチームとしては嫌いじゃないですがリクルーティングが毎年のように反則なのでちょっとやっかみが(苦笑)。


5. Big XII
 「ビッグトゥエルブ」と読む。
 SECより西、ビックテンより南、パックテンより東の、大平原地域にある学校を中心に作られているリーグ。代表的な大学はカンザス。ここもSECと同様、思いっきりフットボールの方がカンファレンスとしては力を入れているような気がするが、NCAAトーナメントにはちゃんと2-5校ぐらいは送り込んでいる、バスケットでも名門のメジャーカンファレンスのひとつ。カンザスやオクラホマステイトなど歴史的に有名なコーチが多く存在したカンファレンスでもあり、バスケットの歴史を紐解く際にはここのカンファレンスは外せない存在。今現在の「生きるNCAAバスケットの名物」化しているボビー・ナイトもここのカンファレンスに所属している。

*加盟大学
Kansas(カンザス)
Oklahoma (オクラホマ)
Missouri (Mizzou) (ミズーリ/ミズゥ)
Texas (テキサス)
Iowa State (アイオワステイト)
Colorado (コロラド)
Oklahoma State(オクラホマステイト)
Texas Tech (テキサステック)
Baylor(ベイラー)
Nebraska (ネブラスカ)
Texas A&M (テキサス エイアンドエム/A&Mは「農業技術大」の略)
Kansas State (カンザスステイト)

WOG's Favorite:テキサスとミズーリ。別に土地柄が好きとか言うわけではなく、単にこの2校のコーチのバスケットスタイルが好きなので(笑)。カンザスも放送が多いのでよく見てますが、テキサスとミズーリほど好きなわけではないです。


6. Big East
 「ビッグイースト」と読もう。
 アメリカ北東部のニューイングランド地方から南はヴァージニア州までの地域で構成される大学リーグ。ここは2003-2004シーズンまで2ディヴィジョンに分かれていたが、2004-2005シーズンに限ってディヴィジョン制を外した。尚、2005-2006シーズンからはシンシナティ、ルイヴィル、ディポール、サウスフロリダ、マーケットの5校をカンファレンスUSAから誘致し16校の大所帯となった。数の面から言っても質の面から言っても2005-2006のNCAAバスケットボール的には一番充実したカンファレンスになっている。将来的にはディヴィジョン制にする予定らしいが、今のところは16校がずらずらずらーっと並んでいる。

*加盟大学
Connecticut(UConn) (コネチカット/ユーコン)
St. John's (セントジョーンズ)
Villanova ('nova) (ヴィラノバ/ノヴァ)
Providence (プロヴィデンス)
Seton Hall (シートンホール)
Notre Dame (ノートルダム)
Georgetown (ジョージタウン)
Syracuse (シラキュース)
Pittsburgh (ピッツバーグ)
Rutgers (ラトガース)
West Virginia (ウェストヴァージニア)
Cincinnati(Cincy) (シンシナティ/シンシ)
Louisville(ルイヴィル)
DePaul(ディポール)
South Florida(サウスフロリダ)
Marquette(マーケット)

WOG's Favorite:UConn。カルフーンさんの趣味とWOGの趣味が一致しているかのようにかわゆい子を次々リクルートしてくる辺りが何とも憎い(爆)。


7. Conference USA
 「カンファレンス ユーエスエー」と読む。C-USAとWOGは略してますが。
 ACCやPAC10は大学カンファレンスと言っても超名門なので、アレを「アメリカのカレッジバスケットボール」の基準に持ってこられるとある意味大きな勘違いという気がするが、このConference USAは良くも悪くも「Division I男子バスケットボールのメディアン」という雰囲気を持っている。大体ここのカンファレンスがメジャー過ぎもせず、マイナー過ぎもしない、ちょうどいい位置のレベルでゲームをしてくれているような気がする。
 このカンファレンスもACCから始まったカンファレンス加盟校のとばっちりを最大限に受け(苦笑)、2005-2006シーズンからはシンシナティ・ルイヴィル・ディポール・サウスフロリダの4校が抜けると同時に、シャーロットとセントルイスがアトランティック10カンファレンスに移動、そして新たにマーシャル、ライス、サザンメソジスト、タルサ、セントラルフロリダ、UTEP(テキサスエルパソ)が加わることになり、ディヴィジョン制も廃止された。テキサス方面の大学が加わったことによって今まではシカゴに本部が置かれていたC-USAの本部が2005-2006シーズンからはダラスに置かれることになった。

*加盟大学
East Carolina (イーストカロライナ)
Memphis(メンフィス)
Southern Mississippi(サザンミシシッピ)
UAB(ユーエービー/アラバマ=バーミンガム)
Houston(ヒューストン)
Tulane(チュレーン)
UTEP(ユーテップ/テキサス=エルパソ)
Central Florida(セントラルフロリダ/UCF)
Rice(ライス)
SMU(Southen Methodist)(サザンメドディスト)
Tulsa(タルサ)
Marshall(マーシャル)

WOG's Favorite:どっちかつーとフットボール見た方が良さそうなカンファレンスに変わってしまったなぁと慨嘆。とりあえずメンフィスあたりにしておくか(笑)。


8.Mountain West
 この読みを読めない人はたぶんいないと思うので省略。元々WACに属していた8校が分離して1999-2000シーズンから新しくできたカンファレンス。ここができたおかげでそれまで64チーム選ばれていたものが1チーム増えたばっかりにややこしい話に。(詳しくはNCAAトーナメントについての欄参照)Pac10と放送契約が結べないESPNが10:30-の全国放送枠でここのカンファレンスゲームを放送しているのが何となく苦肉の策的にも見えなくもない。代表的なチームはユタ、UNLVといったところ。2005-2006シーズンからTCUがここに加わることになった。ある意味エリートカンファレンスに入れたということで、よかったねTCU(笑)。

*加盟大学 
Utah(ユタ)
UNLV(ユーエヌエルヴィー/ネバダ=ラスベガス)
Wyoming(ワイオミング)
BYU(Brigham Young)(ビーワイユー/ブリガムヤング)
New Mexico(ニューメキシコ)
San Diego State(サンディエゴステイト)
Colorado State(コロラドステイト)
Air Force(エアフォース/空軍士官学校)
TCU(Texas Christian) (ティーシーユー/テキサスクリスチャン)

9. Atlantic 10
 「アトランティックテン」とお読みを。
 もともとはアメリカ北東部の大学で、ビッグイーストに入らない大学がここに加盟しているカンファレンスだったが2005-2006シーズンからはここにC-USAからシャーロットとセントルイスが新たに加盟することになり、「シャーロットとかセントルイスのどこがアトランティックなんだ」とかブツブツ言ってるのはWOGだけではあるまい(苦笑)。
 ビッグイーストの大学が全米中からリクルートを行ってチーム強化をしているのに対し、アトランティックテンは比較的地元志向で、大学の所在地近くの出身の優秀なプレイヤーでチームをつくる傾向にある。

 代表的なチームはテンプル、UMassなど。最近ではセントジョーことセントジョセフスとゼイビアの躍進が目立つ。2001-2002シーズンからはColonial Athletic Conferenceからリッチモンドが加盟、これにより東西ディヴィジョン制をつくったが、2005-2006シーズンからのシャーロットとセントルイスの加入でディヴィジョン制はなくなってしまった。

*加盟大学
St. Joseph's(St. Joe's) (セントジョセフス/セントジョー)
Temple(テンプル)
Massachusetts(UMass) (マサチューセッツ/ユーマス)
Fordham(フォーダム)
St. Bonaventure (セントボナベンチャー)
Rhode Island (ロードアイランド)
Dayton(デイトン)
George Washington(ジョージワシントン)
Xavier(ゼイビア)
La Salle (ラサール)
Duquesne (デュケーン)
Richmond(リッチモンド)
Charlotte(シャーロット)
Saint Louis(セントルイス)

10. WAC (Western Athletic Conference)
 WOGは「わっく」と読んでいるが「ダブリュエーシー」でも良いらしい。
 マウンテンウェストの大学が加盟していた頃は「Pac10やBig XIIに入らない大学から構成されるカンファレンス」という説明で良かったのが、ここにきてややこしいことに。どうやら巷の噂に寄れば、新しくカンファレンスを立ち上げるだけの資金力があった大学とそうではない大学でマウンテンウェストとWACの差が出てしまったそうな。また、マウンテンウェストの大学が嫌ったのがWACの加盟校であるハワイへの遠征。西海岸からでも3-4時間は飛行機に乗らねばならないため、遠征費がかさみ、しかもカンファレンスゲームで必ず年1回、もしくは隔年に行かねばならないというのがネックになって分離独立を決めたトカナントカ。そして取り残された「元々WAC」の学校達。それでも挫けずちゃんと頑張っているのが嬉しいところだ。2001-2002シーズンにはTCUが抜け、ボイジーステイト(元Big West)とルイジアナテック(元Sun Belt)の2校が新たに加盟したために10校に増加したが、2005-2006シーズンにはTCU、サザンメソディスト、UTEP、ライスが抜け、ユタステイト、ニューメキシコステイト、アイダホが加わった。

*加盟大学
Fresno State(フレズノステイト)
Hawaii(ハワイ)
San Jose State(サンノゼステイト)
Utah State(ユタステイト)
Nevada(ネバダ)
Louisiana Tech(ルイジアナテック)
Boise State(ボイジーステイト)
New Mexico State(ニューメキシコステイト)
Idaho(アイダホ)

3-1-B いわゆるマイナーカンファレンス

11. MAC(Mid-American)
(ミッドアメリカンカンファレンス)

East Division
Bowling Green(ボウリンググリーン)
Kent State(ケントステイト)
Ohio(オハイオ)
Miami of Ohio (マイアミオハイオ)
Akron(アクロン)
Buffalo(バッファロー)

West Division
Ball State(ボールステイト)
Toledo(トレド)
Central Michigan(セントラルミシガン)
Eastern Michigan(イースタンミシガン)
Northern Illinois(ノーザンイリノイ)
Western Michigan(ウェスタンミシガン)


12.Missouri Valley Conference
(ミズーリヴァレーカンファレンス)
Creighton(クレイトン)
Indiana State (インディアナステイト)
Evansville (エヴァンスヴィル)
Southern Illinois (サザンイリノイ)
Northern Iowa (ノーザンアイオワ)
Bradley (ブラッドリー)
Illinois State (イリノイステイト)
Missouri State(ミズーリステイト)
Drake (ドレイク)
Wichita State(ウィチタステイト)


13. Horizon
(ホライズン)
(元Midwestern Collegiate Conference)
Detroit (Detroit Mercy)(デトロイト/デトロイト・マーシー)
Butler (バトラー)
Wisconsin-Milwaukee (ウィスコンシン・ミルウォーキー)
Cleveland State (クリーブランドステイト)
Wright State (ライトステイト)
Wisconsin-Green Bay (ウィスコンシン・グリーンベイ)
Loyola (Loyola-Chicago)(ロヨラ/ロヨラシカゴ)
Illinois-Chicago (UIC) (イリノイシカゴ/ユーアイシー)
Youngstown State(ヤングスタウンステイト)


14. West Coast Conference
(ウェストコースト・カンファレンス)
Pepperdine (ペパーダイン)
Gonzaga(ゴンザガ)
San Diego (サンディエゴ)
San Francisco (サンフランシスコ)
Santa Clara (サンタクララ)
Portland(ポートランド)
St.Mary's (セントメリーズ)
Loyola Marymount (ロヨラ・メリーマウント)


15. Ohio Valley Conference
(オハイオヴァレー カンファレンス)
Austin Peay (オースティン・ピイ)
Murray State(マレーステイト)
Southeast Missouri State (サウスイーストミズーリステイト)
Jacksonville State(ジャクソンヴィル・ステイト)
Eastern Illinois (イースタンイリノイ)
Tennessee Tech (テネシーテック)
Tennessee-Martin(テネシー・マーティン)
Tennessee State(テネシーステイト)
Samford(サムフォード)
Eastern Kentucky(イースタンケンタッキー)
Morehead State(モアヘッドステイト)


16. Sun Belt Conference
(サンベルトカンファレンス)
East Division
Western Kentucky(ウェスタンケンタッキー)
Florida International (フロリダ・インターナショナル)
Middle Tennessee(ミドルテネシー)
Troy State(トロイステイト)
South Alabama(サウスアラバマ)
Florida Atlantic(フロリダ・アトランティック)

West Division
Arkansas State(アーカンソーステイト)
Arkansas-Little Rock(アーカンソー・リトルロック)
Louisiana-Lafayette(ルイジアナ・ラファイエット)
Louisiana-Monroe(ルイジアナ・モンロー)
New Orleans(ニューオーリーンズ)
North Texas(ノーステキサス)
Denver(デンバー)


17. Big West Conference
(ビッグウェストカンファレンス)
Long Beach State(ロングビーチステイト)
UC Irvine(UCアーバイン)
UC Santa Barbara(UCサンタバーバラ)
Cal Poly(キャル・ポリー/カリフォルニア・ポリテクニーク)
Pacific(パシフィック)
Cal State Fullerton(カリフォルニアステイト・フラートン)
UC Riverside(UCリヴァーサイド)
Cal State Northridge(カリフォルニアステイト・ノースリッジ)

18. Southern Conference
(サザンカンファレンス)
South Division
College of Charleston (カレッジオブチャールストン)
Wofford (ウォフォード)
Georgia Southern(ジョージアサザン)
Davidson(デヴィッドソン)
Furman(ファーマン)
The Citadel (ザ・シターデル)

North Division
UNC-Greensboro(UNCグリーンズボロ)
Elon(エロン)
Appalachian State(アパラチアンステイト)
Western Carolina(ウェスタンカロライナ)
Chattanooga(チャタヌーガ)


19. Colonial Conference
(コロニアル カンファレンス)
Hofstra(ホフストラ)
Delaware(デラウェア)
George Mason(ジョージメイスン)
James Madison(ジェイムズマディソン)
UNC Wilmington(UNCウィルミントン)
Virginia Commonwealth(ヴァージニア・コモンウェルス)
Old Dominion(オールドドミニオン)
William and Mary(ウィリアム アンド メリー)
Drexel(ドレクセル)
Towson(タウソン)
Northeastern(ノースイースタン)
Georgia State(ジョージアステイト)


20. America East Conference
(アメリカイーストカンファレンス)
Boston University(ボストン・ユニヴァーシティ)(注*Big Eastのボストンカレッジとは別物)
Maine(メイン)
UMBC(Maryland-Baltimore County)(メリーランド・ボルティモアカウンティ)
Vermont(ヴァーモント)
Hartford(ハートフォード)
New Hampshire(ニューハンプシャー)
Stony Brook(ストーニーブルック)
Binghamton(ビンガムトン)
Albany(オールバニー)


21. Metro Atlantic Athletic Conference
(メトロアトランティック アスレティックカンファレンス)
Niagara(ナイアガラ)
Iona(アイオナ)
Manhattan(マンハッタン)
Fairfield(フェアフィールド)
Canisius(カニシアス)
Rider(ライダー)
Siena(シエナ)
Marist(マリスト)
St. Peter's(セントピータース)
Loyola-Maryland(ロヨラ・メリーランド)


22. Big Sky Conference
(ビッグスカイ カンファレンス)
Montana State(モンタナステイト)
Weber State(ウェバーステイト)
Montana(モンタナ)
Northern Arizona(ノーザンアリゾナ)
Eastern Washington(イースタンワシントン)
Portland State(ポートランドステイト)
Sacramento State (サクラメントステイト)
Idaho State(アイダホステイト)
Northern Colorado(ノーザンコロラド)


23. Southland Conference
(サウスランド カンファレンス)
McNeese State(マクニーズステイト)
Northwestern State(ノースウェスタンステイト)
Texas-San Antonio(テキサス・サンアントニオ)
Texas A&M-Corpus Christi(テキサス・エイアンドエム コーパス・クリスティ)
Nicholls State(ニコールズステイト)
Central Arkansas(セントラル・アーカンソー)
Sam Houston State(サム・ヒューストンステイト)
Lamar(ラマー)
Southeastern Louisiana (サウスイースタン・ルイジアナ)
Texas-Arlington(テキサス・アーリントン)
Texas State(テキサスステイト)
Stephen F. Austin(スティーブン・F・オースティン)


24. Ivy League
(アイヴィー・リーグ)
Penn (UPenn /Pennsylvania) (ペン/ユーペン/ペンシルヴェニア)
Princeton(プリンストン)
Yale(イェール)
Columbia(コロンビア)
Harvard(ハーヴァード)
Brown(ブラウン)
Dartmouth(ダートマス)
Cornell(コーネル)


25. Northeast Conference
(ノースイースト カンファレンス)
St. Francis (NY)(セントフランシス・ニューヨーク)
Fairleigh Dickinson (フェアリーディッキンソン)
Central Connecticut(セントラルコネティカット)
Monmouth(マンマス)
Quinnipiac(クィニピアック)
Wagner(ワグナー)
Mount Saint Mary's(マウント・セントメリーズ)
St. Francis (PA)(セントフランシス・ペンシルヴェニア)
Long Island(ロングアイランド)
Sacred Heart(セイクレッドハート)
Robert Morris(ロバートモリス)


26. Mid-Eastern Athletic Conference
(ミッドイースタン・アスレティック カンファレンス)
Hampton(ハンプトン)
Coppin State(コッピンステイト)
North Carolina A&T (ノースカロライナ・エイアンドティー/A&Tは「農工大」の略)
South Carolina State(サウスカロライナステイト)
Norfolk State(ノーフォークステイト)
Morgan State(モーガンステイト)
Bethune-Cookman(ベスーン・クックマン)
Florida A&M (フロリダ・エイアンドエム)
Maryland-Eastern Shore(メリーランド・イースタンショア)
Delaware State(デラウェアステイト)
Howard(ハワード)


27. Southwestern Athletic Conference
(サウスウェスタン・アスレティック カンファレンス)
Alabama State(アラバマステイト)
Alabama A&M(アラバマ・エイアンドエム)
Alcorn State(アルコンステイト)
Mississippi Valley State(ミシシッピヴァレー・ステイト)
Prairie View A&M(プレイリー・ビュー・エイアンドエム)
Southern(サザン)
Texas Southern(テキサスサザン)
Jackson State(ジャクソンステイト)
Arkansas-Pine Bruff(アーカンソー・パインブラフ)
Grambling State(グランブリングステイト)


28. Big South Conference
(ビッグサウス・カンファレンス)
Winthrop(ウィンスロップ)
VMI(ヴィーエムアイ/ヴァージニアミリタリー)
Radford(ラドフォード)
UNC Asheville(UNCアッシュビル)
High Point(ハイポイント)
Charleston Southern(チャールストン・サザン)
Coastal Carolina(コースタル・カロライナ)
Liberty(リバティ)


29. Atlantic Sun Conference
(アトランティック・サン カンファレンス)
(元Trans America Athletic Conference)
Mercer(マーサー)
Stetson(ステットソン)
Garder-Webb(ガードナ・ウェブ)
Lipscomb(リップスコム)
Campbell(キャンベル)
Jacksonville(ジャクソンヴィル)
Belmont(ベルモント)
East Tennessee State(イーストテネシーステイト)
Kennesaw State(ケネソーステイト)
North Florida(ノースフロリダ)


30. Mid-Continent Conference
(ミッドコンティネント カンファレンス)
Oakland(オークランド)
Valparaiso (Valpo)(ヴァルパレイゾ/ヴァルポ)
Missouri-Kansas City(ミズーリ・カンザスシティ)
Southern Utah(サザンユタ)
IUPUI (Indiana University- Purdue University at Indianapolis) (アイユーピーユーアイ/インディアナ=パデュー アット インディアナポリス)
Oral Roberts(オーラル・ロバーツ)
Western Illinois(ウェスタンイリノイ)
Centenary(センテナリー)


31. Patriot League
(ペイトリオット リーグ)
Navy(ネイヴィー/海軍士官学校)
Lafayette(ラファイエット)
Holy Cross(ホーリークロス)
Bucknell(バックネル)
Colgate(コルゲート)
Army(アーミー/陸軍士官学校)
Lehigh(リーハイ)
American(アメリカン)


* Independents*
以下に記述する11校はインディペンデントと言って、どこのリーグにも属さない大学。大学は独自に近くの大学やスケジュールの空いている大学と交渉してゲームスケジュールを立てなければいけない。
 NCAAアメリカンフットボールの場合、インディペンデントとしてもノートルダムのようにテレビ局と大学で独自に放映契約を結んで採算を取らせる方法も考えられるが、カンファレンスの力が強大なNCAAバスケットボールの場合、インディペンデントの大学は、Division Iに加盟したてで、まだ所属リーグが決まらない大学か、それとも、新しくリーグを作った際に実力不足としてはじかれた大学など、NCAAトーナメントに出場経験のない大学チームが多い。(因みに先述したノートルダムはバスケットボールではBig East Conferenceに所属している)
故に、NCAAバスケットボールの世界で評判を高めるためにはなるべくカンファレンス、それもメジャーカンファレンスに所属することが必要条件となってくる、と言えよう。

Texas-Pan American(テキサス・パンアメリカン)
IUPUI Fort Wayne (IUPUIフォートウェイン)
Chicago State(シカゴステイト)
Longwood(ロングウッド)
New Jersey Institute of Technology(ニュージャージ工科)
UC Davis(ユーシーデイヴィス)
Utah Valley State(ユタヴァレーステイト)
North Dakoda State(ノースダコタステイト)
South Dakota State(サウスダコタステイト)
Savannah State(サヴァンナステイト)
Winston-Salem State(ウィンストン=セーラムステイト)


どうですか?長いでしょー?(^^;)
書いてるこっちは死にそうです(爆)
まだまだ続くNCAA講座、
NCAA講座の続きはこちらですよ(^^)



ホームに戻る